最初に、テニスは他のラケットスポーツ(バドミントン、ソフトテニス)に比べて、なぜ簡単にプレー出来ないんでしょうね???
それは、ラケットとボール(シャトル)の重さと衝撃の差が大きく関わります。ラケット100g前後、シャトル5gのバドミントン。
ラケット200g前後、ボール30gのソフトテニス。ラケット300g前後ボール60g弱のテニス。ラリーでのこの衝撃は
はるかにテニスが大きいのは歴然ですね!重い道具で重いボールを打たなければならないテニス。他のラケットスポーツに比べて、
テニスは、バランス良く全身を使った効率的な独自のフォームを作る、そのフォームに合ったパワーを出しやすいラケット選ぶ、
そしてそのラケットに合った、反発を生みその衝撃を緩和してくれる(故障を防ぐ)ストリングを選ぶ。
テニスの場合フォーム以外では、ラケットとストリングの関係を理解して、効果的な武器をカスタマイズする事も大事になります。
ラケットの形状・重量、ストリングの相性について、続きは次回。。。 by hirose
投稿者プロフィール
最新の投稿
2025年7月21日選挙でしたね
2025年7月12日足がすくむを実感 2025年7月5日休みに雨 2025年6月28日そろそろ考えてみては?